
スケジュール
開講日時
・7月21日(月祝)13:00~16:00 この日のミニ授業はこちら ※この回は終了しました。
・7月27日(日) 13:00~16:00 この日のミニ授業はこちら ※この回は終了しました。
・8月10日(日) 10:00~13:30 この日のミニ授業はこちら ※この回は終了しました。
・8月19日(火) 13:00~16:00 この日のミニ授業はこちら ※この回は終了しました。
・8月23日(土) 10:00~13:30 この日のミニ授業はこちら ※軽食付き
ミニ授業紹介


ポプリはフランス語ですが、語源はスペイン語の「Olla podrida」から来ていて様々な香りを楽しめます。日本にも香りの文化があり、馴染みのある人も多いですね。今回は、ポプリの香りを楽しみながら簡単なポプリ入れを作ってみましょう。




~私達が毎日、当たり前のようにしている「食べる」について高齢者の視点にたって改めて考えてみましょう~ ミニ授業では実際に「介護食」を試食したり、食べてもらう(食事介助)体験を行います。私達が当たり前にのようにしている「食べる」の以外な一面がわかるかも!?




この日はいろいろな体験型のミニ授業を参加できます。 「普段の生活にも使える!?」手話体験や「入居施設にしかない」大型介護器具の体験、「楽しい時間づくりができる」レクリエーション体験といったミニ授業で、楽しく介護に触れてみませんか?




私達が普段行きたいところに自由に行くことができるのは体力も気力も十分にあるから。元気で歩き回れることで簡単に楽しい生活が送ることができます。では、高齢者や障害者はどうでしょう?普段と違う車椅子や杖での視点を体験して見える世界の違いを感じてみませんか?




入浴できない時や足先が冷えて眠れない時、足浴はとっても効果的です。入浴することに比べると身体への負担が少なく、身体をあたためることができるので血行が良くなって気持ちが軽くなります。皆さんも足浴の効果を実際に体験してみましょう。レッツ♪リラックス♪♪


参加特典


TOPIX
今年の3月に全面オープンした「あべのハルカス」から路面電車で10分!!
学校説明会の行き帰りに「あべのハルカス」にも遊びに行けるよ