介護福祉士について
介護福祉士の仕事
高齢者や障がいのある人が生活している入所施設や、デイサービスセンターなどの通施設、介護を必要とする人の自宅に訪問して身体介助や家事援助を行う訪問型の施設、複合型サービスを行う施設などで、介護のプロフェッショナルとして活躍しているのが介護福祉士です。
具体的な日常の業務としては、介護を必要とする人の「ベッド上での定期的な体位変換(床ずれ防止のため)」、「ベッドから車椅子などへの移乗介助」、「杖などを使って歩く人の歩行介助」、「食事介助」、「排泄介助(トイレ介助やオムツ交換)」、「入浴介助や清拭(体を拭くこと)」、「衣服の着脱介助」、コール対応、レクリエーションなどがあります。
介護の業務以外にも、介護サービスの利用者の介護記録をつけたり、現状の残存機能や本人の性格を把握して目標を設定して介護計画を立案したり、家族介護者の相談に応じたりする仕事もあります。
雇用状況
介護福祉施設、介護老人保健施設、グループホーム、在宅介護サービス現場、病院など様々なところで雇用があります。
超高齢社会の日本では、最も需要が高い職業のひとつです。
資格取得の利点
介護系の仕事に就く上で、資格を取得すれば「資格手当て」が給料に上乗せされたり、介護福祉士とそうでない人の基本給に違いをつける施設が多くあります。介護福祉科で学習する学生を対象とした「修学資金制度」や就職後に資格を取得しようとする場合に補助金が出る施設もあります。
介護福祉士の仕事に就くには?
介護福祉士になるためには、厚生労働省指定の介護福祉士養成校を修了し国家試験に合格する方法と、介護現場などでの実務経験を3年以上+実務者研修修了後、国家試験に合格する方法があります。